※この記事には広告が含まれる可能性があります
運営者:りけーこっとん
はじめまして。「コドプロワールド!」を運営している、りけーこっとんと言います!
私も子供の教育に関わってきた身として、小学生のお子さんを持つ皆さんの、この「どうしたらいいの?」という漠然とした不安はよく耳にしますし、その不安よく分かります。
驚かれるかもしれませんが、実は私は、大学では化学を専攻していて、白衣を着てフラスコとビーカーを振っているような研究生活でした。
そのため、プログラミングとは全く無縁のスタートだったんです。(パワポやエクセルが最低限使えるくらい…)
そこからIT企業へ転職し、今はデータサイエンティストという仕事をしています。
具体的にどんな仕事かというと、Pythonなどのプログラミングを駆使してデータを分析し、「この商品は20代向けじゃなく、実は50代の方に響きそうだから、企画を変えましょう!」みたいに、未来の戦略や課題解決のアイデアを考えるお手伝いをしています。
IT従事者として、そして子どもの教育者として
私は、長年学童で子どもたちと関わることが大好きで、現在は副業で小学生に直接プログラミングを教えているんですよ。
IT業界の最前線(ChatGPTやAIの進化、学校での必修化、深刻なIT人材不足)を見ていると、
という想いがどんどん強くなりました。
また、幸い無知のままIT企業に来たことで、たくさんのIT資格も取得したんですよね。(最後の方はIT関係ないですが…)
- Python3エンジニア認定基礎資格
- Python3エンジニア認定データ分析資格
- G検定
- 統計検定2級
- データサイエンティスト検定
- E資格
- 簿記2級
- 危険物取扱者甲種
まだまだITの知識としては足りない部分は多いのですが、この知識を子供たちへの教育に活かせないかなと考えていました。
このブログのミッション
プログラミングは、特別な才能ではなく、誰でも身につく「考える力」なんです。
このブログでは、プログラミングが初めてのお子さん(特に低学年)や、「どうサポートすればいいか分からない」と悩む親御さんに向けて、私自身の専門知識と現場での実体験をもとに、本当に役立つ情報だけをギュッとまとめて発信しています。
-
プログラミングを楽しく始めるための教室や教材の情報
-
Scratchなどを活用した、親子で無理なく始める手順
-
プログラミングに興味がない子でも夢中になれるヒント
「りけーこっとん」は、ITの知識と親御さん・子どもたちの気持ち、その両方が分かる立場から、未来を生きるお子さんと、奮闘するお母様を全力で応援していきますね!
ご質問や、こんな情報が欲しい!などといったご要望は、お気軽にお問い合わせからご連絡ください。
プログラミングを教えてほしい!など、お仕事の依頼も承っております!
【お問い合わせ先】 https://rike-kotton.com/contact/


